【日にち】令和5年3月27日(月)
【天 気】雨のち晴れ
【海の状況】穏やか
【日没時間】18:03

【遊覧船情報】
*営業時間* 10:00~16:00
・洞くつめぐり・・・運 航
・堂ヶ島クルーズ・・当面の間運休
・千貫門クルーズ・・当面の間運休

▶青の洞くつめぐり遊覧船 堂ヶ島マリン

この場所へのルート

【堂ヶ島のトンボロ】
干潮時間:15:45【トンボロ期待度:小】
※自然現象のため、天候や海況によってはこの限りではありません

▶堂ヶ島のトンボロ『2023年版潮位表』
▶堂ヶ島のトンボロ『ライブカメラ』


【Rimo堂ヶ島】電動キックボードレンタルサービス
営業時間 9:00~16:30

▶伊豆半島初!公道を走れる電動キックボードレンタルサービス



ジオサイトを楽しく知れるモニターツアー!


E-bikeで快適に西伊豆町を旅しながら、楽しくジオについて学んでみませんか?
サイクリングガイドがジオサイトについて解説してくれるので、E-bikeに乗ったことがなくても、ジオサイトについて全く知らなくても大丈夫!
詳しくはこちらをご覧ください。



お問い合わせ (一社)美しい伊豆創造センター
    ジオパーク推進部
  電話番号:0558-72-0520

電車とフェリーを利用して
西伊豆へウォーキングに出かけませんか?


ウォーキングのモデルコースは『土肥コース』と『堂ヶ島・松崎コース』の2種類。
今ならフェリー運賃が特別価格西伊豆地区無料シャトルバスに乗車可能です(2023年3月31日まで)。

各モデルコースの詳細は、清水港フェリーターミナルで受け取るコースマップをご確認ください。
※清水港フェリーターミナルまでは、JR清水駅東口より無料シャトルバス(所要時間約10分・各便出航30分前に出発)をご利用いただけます。

※ウォーキングについては、あくまでもモデルコースのご紹介です。西伊豆の現地に、スタート・ゴールのブースや、コースを案内する看板等はありません。また、専用のスタッフもおりません。
※お客様ご自身でコースマップを参照し、ウォーキングをお楽しみください。
※コースマップで紹介する施設の入場料等は自己負担となります。


【駿河湾フェリーのご案内】
清水港~土肥港を75分で結ぶ駿河湾フェリー。
世界一深い『駿河湾』から、日本一高い『富士山』を望むことができます。

今なら運賃が特別価格!
大人:通常2,300円→1,150円
小人:通常1,150円→580円


さらに徒歩乗船の方は
土肥港~松崎バスターミナル間を結ぶ無料シャトルバスをご利用いただけます。
詳しくは駿河湾フェリー公式サイトをご覧ください。

国内主要航空会社の格安航空券を取り扱う、格安航空券予約サイト『ソラハピ内、全国のおすすめ観光スポットを紹介している『ソラハピ旅コラム』にて、西伊豆町の紹介記事を作成いただきました。

”駿河湾を五感で楽しむ”をテーマに、西伊豆町内の観光スポット・グルメが紹介されています。

西伊豆観光に役立つこと間違いなし!ぜひご覧ください。

2023年版の潮位表を公開いたします。
トンボロ(道)が出る出ない、何時頃が良いか、日によってさまざまですので、トンボロ観光の際にはぜひご活用ください。


【トンボロ観光のポイント】
堂ヶ島のトンボロは沖合い約200mにある島と陸との間に限られたタイミングにだけ道ができるスポットです。干潮時の潮位が 30㎝ 以下(潮位表の黄色)の日に歩いて渡れる可能性が高くなります。
日中に道が現れるのは 3月~9月 の大潮付近。干潮時刻の前後1時間~1時間半程がチャンスです。なお、10月~2月にかけては日中に潮が大きく引くことがほぼありません。例年 3月辺りから日中に潮が大きく引く日が増えてくるため、トンボロシーズンインです。




公道を軽快に走れる『電動キックボード』のことです。潮風を全身で感じながら絶景を見に行こう!
(ご利用には運転免許証が必要です)

『Rimo堂ヶ島』は2021年10月より西伊豆町観光協会が提供する伊豆半島初の電動キックボードレンタルサービスです。

ご予約・受付・お問合せは 西伊豆町観光協会( 0558-52-1268 )まで

一人旅で
癒やされる
アクティビティ

 

友達と
車では行きにくい
絶景スポットへ

 

カップルで
Only One の
思い出を作ろう

 

移動が楽しい!
西伊豆町に多い
坂道もスイスイ快適

 

基本プラン 料金
2時間まで 2,000円
4時間まで 3,000円
1日(24時間) 5,000円
延長1時間毎 1,000円
 *最終返却時間:16時30分(最終受付15:30)
 *西伊豆町民割りあり
宿泊者限定 料金 利用時間
サンセットプラン 3,000円 15時~翌11時
 *提携のお宿にお泊りの方限定
 *宿泊当日のみ受付
 *最終受付時間:16時30分
 *返却先を観光協会・宿泊先から選択可

静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910-2
西伊豆町観光協会
TEL.0558-52-1268
 
営業時間
平 日 8:30 ~ 17:15
土日祝 9:00 ~ 17:00
 
※雨天、荒天時は安全面から貸出を停止します。
※お電話でのご予約も承ります。
Rimo OX
重量約28kg
最高速度約20km/h
航続可能距離約90km
最大積載重量100kg以下
定格出力600W
充電時間約10時間(残量0からフル充電まで)
パワータイプの電動キックボードで坂道も楽に登ります。タイヤが大きめで走行中の安定感が高く、前後のサスペンションが道路からの衝撃を吸収してくれます。
電動キックボードの中では車体が重い部類なので持ち上げるときなどには注意が必要です。


>>PDF版周遊マップダウンロード

受付時に同意書・貸渡約款の確認と署名をいただくとともに、道路交通法を遵守した安全運転の励行と、車両の取扱いや盗難については十分なご注意をお願いいたします。
電動キックボードは原動機付自転車に分類される車両です。歩道の走行や二人乗りはできません。必ず一名で乗車し「車道」を走行してください。
乗車には原付免許や普通免許などの「運転免許証」が必要です。受付時に免許証の提示と写しをとらせていただきます。
車両の「又貸し」(シェア)は禁止しております。借受人以外は乗車できません。事故や不正防止のための措置ですので、予めご了承ください。
貸出する車両は全て「自賠責保険」および「任意保険」に加入しておりますが、又貸し等により借受人以外が搭乗した交通事故は補償適用外になります。
制限速度は20km/hです。車両にはリミッターをかけています。
ヘルメットの着用義務があります。乗車時には必ず着用してください。
飲酒運転は厳禁です。
安全面から雨天時や夜間(暗い時間帯)の走行はお控えください。
ビーチサンダルやハイヒールでの乗車は危険なためご遠慮ください。
ヘッドホンの着用や携帯電話を操作しながらの運転は行わないでください。
事故等に遭われた場合は速やかに警察と当協会へご連絡をお願いします。
ヘルメット未着用での走行や、歩道走行などの違反行為・危険行為に関して通行人の方からの通報を受けた場合や、交通事故などに関して警察や関係各所から当協会に照会があった場合には、個人情報を提供することがありますので、予めご了承ください。

>>貸渡約款(PDF)ダウンロード


令和4年度 堂ヶ島火祭りクラウドファンディング協賛企業のご紹介です。
皆様ありがとうございます。
※本ページは随時更新いたします。

支援額 50,000円 / プラチナスポンサー
宗教法人 法眼寺
市川電産

支援額 30,000円 / ゴールドスポンサー
有限会社 三角屋水産
西伊豆海底熟成ワイン 株Enjoy
漁師カフェ 堂ヶ島食堂
NPO法人伊豆水上バイク安全協会
東京・渋谷の行政書士法人 カットベル国際法務事務所
株式会社西伊豆プロジェクト
奥伊豆不動産
株式会社GAKU

支援額 10,000円 / シルバースポンサー
串特急西伊豆仁科店
一般社団法人 富士山浪漫之旅
西伊豆倶楽部
(株)ツツミ住宅設備
Marinekids Enterprise
堂ヶ島漁師めし 魚季亭
海山企画 江國広太
ソフトクリームの大塚商事
はんばた市場
堤 郷介
氏原製菓株式会社
税理士法人あすなろパートナーズ
梅原拓
株式会社ササキアロエ
松崎町 帰一寺
輿水加奈子

直接寄付の協賛企業
支援額 30,000円
西伊豆クリスタルビューホテル
堂ヶ島ニュー銀水
堂ヶ島ホテル天遊
堂ヶ島温泉ホテル
海辺のかくれ湯 清流
イルアズーリ
潜水屋 甚兵衛
藤幸水産(株)
支援額 20,000円
青木興業(株)
佐野製麺(株)
(株)藤 文
(有)木村衛生社
支援額 10,000円
イシスグループ
(株)赤沢水道
(株)土屋造園土木
小松自動車興業(株)
加藤クリーニング
山本印刷
賀茂米穀卸(株)
企業組合 松崎桑葉ファーム
(有)大 川
(有)志 田
(株)総 食
仁科区長会長
(有)ニドー
万代食品
ガイアプロデュース
山本絹代
西伊豆町商工会
サンフレッシュ三田
(有)大信水産
(株)伊豆バス
サンコー防災(株)
菓子司 菊水
支援額 5,000円
旅館たか屋
大屋荘
五輪館
きがるな宿・・・シーガル
シーサイド堂ヶ島
サンセットリゾート
土文商店
(株)やまな園
観光物産ヨシダ
(株)平喜 下田支店
日洋電気(株)
(有)サカンヤ
ゆる宿 猫太丸
恵比寿講
弁天講長
西伊豆町消防団長
石川豆腐店
沢田区長
惣菜のしみず
伊豆漁業協同組合 仁科支所
(有)ワークプレタ
ダスキン駿豆
かねじょう
支援額 3,000円
スーパー伊豆屋


2021年7月24日(土)に開催する堂ヶ島火祭りの会場に『ゆるキャン△』等身大パネル5体が集合!リンやなでしこたちと一緒に夜空に上がる花火をお楽しみください!

【花火打ち上げ時間】20:20~21:00

もちろん観覧や撮影は無料です。

▷堂ヶ島火祭り



西伊豆町 堂ヶ島公園にて『ゆるキャン△』ラッピングカーを展示中です。


展示時間 → 9:00~17:00

※観覧、撮影自由
※レンタル不可
※荒天時や観光協会の業務の都合等で展示していない場合もありますのでご了承ください。



▷ イベント予定R3年度(pdf) ダウンロード

令和3年度(4月から翌年3月末)に西伊豆町で開催が予定されているイベントです。

西伊豆町イベント一覧ページはこちら

My Planに追加しました。

My Planのお気に入りから
スポットを削除しました。