今年の更新は終了しました
【最終更新時間】–
天気:–
海況:–
※8:30~9:30頃更新予定
※状況変わり次第随時更新

☆乗浜海水浴場  :–
☆クリスタルビーチ:–
☆浮島海水浴場  :–

☆田子瀬浜海水浴場:–
☆黄金崎海水浴場 :–
☆大浜海水浴場  :–

☆安良里海水浴場 :–
☆大田子海水浴場 :–
☆宇久須海水浴場 :–

遊泳可遊泳注意 | 遊泳禁止 >


※お越しの際は感染症対策にご協力ください。
※熱中症や食中毒にご注意ください。    
※海況は常に変化します。ご注意ください。 
※監視員の指示は必ずお守りください。   
海水浴場の禁止事項を必ずご確認ください。

近隣市町の遊泳状況はこちら

 

※10/26 15:00 予算上限に達したため
新規受付を停止しております。


町内宿泊の貸切バス1台につき 30,000円キャッシュバック!
旅行事業者様向けバス誘客キャンペーンのご案内です。


 キャンペーン詳細

◆キャンペーン内容
町内宿泊の貸切バス1台につき、30,000円をキャッシュバックいたします。
◆キャンペーン期間
2023年9月1日(金)~2024年3月31日(日)
◆キャンペーン適用条件
1. 貸切バス利用で大人15名様以上の団体 

2. 堂ヶ島温泉など「西伊豆町」に宿泊する
※西伊豆町観光協会加盟の施設限定 >> 対象施設一覧はこちらから
※旅行業登録事業者限定
※貸切バスは緑ナンバー車両を利用すること
※分宿がある場合は「対象施設」で15名以上の宿泊が必要
※教育旅行の場合は小人でも15名以上で対象
◆その他条件
※受注型企画旅行(教育旅行を含む)・手配旅行が対象です。
 募集型企画旅行は対象外となります。
※訪日外国人旅行は対象外となります。
※予約申請後、企画の催行・必要書類の提出をもってキャッシュバックを確約します。

 申請方法

予約申請書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてご連絡ください。
※旅行日の前日17時まで受付可(平日のみ)
※催行予定日毎に申請をお願いします。

 精算方法

1)実績報告書及び請求書(様式第2号) ※申請後、当協会よりお送りします
2)宿泊内容証明書(様式第3号) ※宿泊施設フロントにてお渡しします
3)領収書の複写
※上記3点を西伊豆町観光協会へご提出ください。その月の末締め、翌月内にお支払いいたします。
※事業終了後、速やかに(年度をまたぐ場合は4月7日必着)必要書類をご提出ください。
※期限までに提出がない場合には、助成金を交付できない可能性がありますのでご注意ください。

 お問い合わせ・予約申請について

予約申請書のダウンロードはこちらから
R5バスキャンペーン予約申請書

お問い合わせ・予約申請はこちらから
TEL. 0558-52-1268
FAX. 0558-52-2000
MAIL. info@nishiizu-kankou.com

田子瀬浜海水浴場の駐車場チケットは今年も事前購入制となります。
チケットの購入は『チケットぴあ』からしていただけます。詳細は下記をご覧ください。


 期間

2023年7月15日(土)~2023年8月20日(日)
2023年8月21日(月)~2023年9月18日(月)

 利用可能時間

9時~17時(入場は8時から可能です)

 販売開始日

2023年6月12日(月)10時頃

 販売金額

2,000円 / 1台

 販売枚数

各日65枚(65台分)
※購入はお一人様2枚まで

 チケット利用手順

1.ネット上での購入
①チケット購入ページから希望日程のチケットを購入
②コンビニもしくは配送でチケットを引き取り
 ※必ず紙チケットを指定してください
③当日、チケットを現地に持っていき係員へ

2.店頭(セブンイレブン)での購入
①店内のマルチコピー機のタッチパネルで「チケットぴあ」を選択
②「Pコードで探す」を選択
③下記いずれかのPコードを入力
 7/15~7/31分【650791】
 8/1~8/20分【650793】
 8/21~9/18分【650818】
④画面の指示に従って申し込み
⑤出力された払込票を持ってレジで支払い&受け取り
⑥当日、チケットを現地に持っていき係員へ
※詳細な購入方法はこちらからご覧いただけます

 注意事項

悪天候等で遊泳禁止となった場合や、お客様都合などでの払い戻しはございません。
チケットは必ず発券して現地へお持ちください。電子チケットは不可となります。
・路上駐車は絶対におやめください。
・駐車できる車両は定員が10人以下の自動車に限ります。
・バイクについても、1台につきチケットが1枚必要です。
・先着順での販売(予約)となります。
・徒歩での来場の場合はチケット購入は不要です。
・海水浴場開設期間中(7/15~8/20)はペットの同伴はご遠慮ください。
こちらもあわせて必ずご確認ください。

 購入はこちらから

・7月15日~7月31日分
https://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2321727
・8月1日~8月20日分
https://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2321729
・8月21日~9月18日分
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2322123



 ご協賛のお願い

西伊豆町では、西伊豆の夏の始まりを告げる海上花火大会『堂ヶ島火祭り』を毎年7月24日に行っております。
これまで花火大会を開催する費用は、地域の宿泊業、商店、その他の事業所からの寄付や助成金で行っておりましたが、依然として続くコロナ不況や物価高騰の中、地域のみではいつも通りの寄付金を集めるのは難しい状況にあり、例年通りの花火大会を開催するのが困難な状況となっています。

現在、開催に向けて花火以外にかかる経費などを削減し準備を進めておりますが、どうしても不足が出てしまいます。皆様にご協賛いただくことでこの不足部分を補い、今年も堂ヶ島火祭りを開催することで、ご観覧いただける皆様の西伊豆での素敵な思い出のひとつになれたらと思っています。

また、50年以上継続してきたこの花火大会には、地元の人にとっても多くの思い出があります。幼い頃親に連れられ見ていた子供が成長し、今度は自分の子供と一緒に同じ景色を楽しめるよう、コロナ禍で見られなかった以前のような花火大会をもう一度実現したいと考えています。

50年以上続く伝統ある行事をこれからの世代に繋いでいくためにも、どうかご協賛いただけますと幸いです。

 協賛金の使い道

花火の打ち上げ資金等、堂ヶ島火祭りに関わる全般
※天候等によってイベントが中止になった場合は、集めた資金は次年度へ繰越とさせていただきます

 ①現金によるご協賛
おいくらからでも問題ございません。
(ご都合のよい金額や複数回のご寄付でもありがたくお受けいたします)
 申し込み方法・手続きの流れ

1.窓口でのお申し込み(直接の寄付)
西伊豆町観光協会まで直接お越しください。職員が対応いたします。
受付時間:9時~17時

2.インターネットでのお申し込み(銀行振込での寄付)
①下の申込みフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
②西伊豆町観光協会よりご入力いただいたメールアドレス宛に振込先をご連絡いたします。
③メールに記載された指定口座にお振込みください。
④ご入金の確認ができ次第、メールにてご連絡いたします。また、領収書の発行を希望された方には領収書を送付いたします。
【お振込みの際の注意事項】
※お振込みの際、名義はフォームにご入力いただいた名前と同一でお願いいたします
※恐れ入りますが、振込手数料はお振込者様がご負担ください
※ご入金完了後は、お取り消し・ご変更・ご返金は一切お受けできませんのでご注意ください

▷▶▷お申込フォームはこちら

 

 ②スポンサー花火
当日打ち上げるスターマイン花火への協賛
◆金額に応じた規模の花火を打ち上げます
◆花火大会当日に協賛者名をアナウンスいたします
◆協賛者一覧ページに協賛者名を掲載いたします
◆当日駐車場を1台分ご用意いたします
【スポンサー花火金額】
100,000円・・・シルバースポンサー
200,000円・・・ゴールドスポンサー
300,000円・・・プラチナスポンサー
 申し込み方法・手続きの流れ
【スポンサー花火受付期間】
5月26日(金)~ 6月16日(金)12時

1.窓口でのお申し込み(直接の協賛)
西伊豆町観光協会まで直接お越しください。職員が対応いたします。
受付時間:9時~17時

2.インターネットでのお申し込み(銀行振込での協賛)
①下のお問い合わせフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
②西伊豆町観光協会よりご入力いただいたメールアドレス宛に振込先等をご連絡いたします。
③メールに記載された指定口座にお振込みください。
④ご入金の確認ができ次第、メールにてご連絡いたします。また、領収書の発行を希望された方には領収書を送付いたします。
【お振込みの際の注意事項】
※お振込みの際、名義はフォームにご入力いただいた名前と同一でお願いいたします
※恐れ入りますが、振込手数料はお振込者様がご負担ください
※ご入金完了後は、お取り消し・ご変更・ご返金は一切お受けできませんのでご注意ください
▷▶▷お問い合わせフォームはこちら

 

 協賛者一覧

堂ヶ島火祭りにご協賛いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
ご協賛いただいた方々への感謝の意を込めまして、こちらのページにお名前を掲載させていただきます(掲載を希望された方のみ)。


旅行事業者様向けのバス誘客キャンペーンのご案内です。


町内宿泊の貸切バス1台につき 30,000円 キャッシュバック
対象施設2ヶ所利用の貸切バス1台につき 10,000円 キャッシュバック!


>>静岡県の『バス旅行支援事業』と併用で最大 50,000円 キャッシュバック!


町内に宿泊(30,000円)の申請はこちら
>>【宿泊】予約申請書(PDF)ダウンロード
町内の施設利用(10,000円)の申請はこちら

 

キャンペーン期間 2022年4月1日(金)~ 2023年3月31日(金)
キャンペーン適用条件 1. 貸切バス利用で大人10名様以上の団体 
2. 堂ヶ島温泉など「西伊豆町」に宿泊する(30,000円対象)
有料入場施設または飲食店を同日に2か所以上利用する(10,000円対象)
※西伊豆町観光協会加盟の施設限定 >> 対象施設一覧
※旅行業登録事業者限定
※貸切バスは緑ナンバー車両を利用すること
※募集型企画旅行は1企画につき最大45万円まで
※分宿がある場合は「対象施設」で10名以上の宿泊が必要
※教育旅行の場合は小人でも10名以上で対象
その他条件 ※募集型・受注型企画旅行(教育旅行を含む)・手配旅行が対象です。
※訪日外国人旅行は対象外となります。
※予約申請後、企画の催行・必要書類の提出をもってキャッシュバックを確約します。
※予約受付ポリシーの遵守と感染症対策へのご協力をお願いします。 >> 西伊豆町予約受付ポリシー
申請方法 予約申請書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてご連絡ください。
※旅行日の前日17時まで受付可(平日のみ)
※催行予定日毎に申請をお願いします。
精算方法
町内宿泊の場合 1)実績報告書及び請求書(様式第2号) ※申請後、当協会よりお送りします
2)宿泊内容証明書(様式第3号) ※宿泊施設フロントにてお渡しします
3)領収書の複写
※上記3点を西伊豆町観光協会へご提出ください。その月の末締め、翌月内にお支払いいたします。
※事業終了後、速やかに(年度をまたぐ場合は4月7日必着)必要書類をご提出ください。
※期限までに提出がない場合には、助成金を交付できない可能性がありますのでご注意ください。
施設利用の場合 1)実績報告書及び請求書(様式第4号) ※申請後、当協会よりお送りします
2)各利用施設よりお渡しする、「旅行会社名・利用人数・額面が記入された各利用施設の領収書」(複写可)
※上記2点を西伊豆町観光協会へご提出ください。その月の末締め、翌月内にお支払いいたします。
※事業終了後、速やかに(年度をまたぐ場合は4月7日必着)必要書類をご提出ください。
※期限までに提出がない場合には、助成金を交付できない可能性がありますのでご注意ください。

お問い合わせ・予約申請はこちらまで

TEL. 0558-52-1268
FAX. 0558-52-2000
MAIL. info@nishiizu-kankou.com

西伊豆町の海水浴場開設期間は8月21日(日)をもって終了いたしました。
以降は
ライフセーバー等の監視員は不在となります。また町が設置したシャワーは順次利用できなくなります。

2022年8月21日をもって更新は終了いたしました。

【最終更新時間】-
※当日朝現地からの情報が来る 9:10~9:30 頃に更新
※状況変わり次第随時更新

天気:-
海況:-

☆乗浜海水浴場  :開設期間終了
☆クリスタルビーチ:開設期間終了
☆浮島海水浴場  :開設期間終了

☆田子瀬浜海水浴場:開設期間終了
☆黄金崎海水浴場 :開設期間終了
☆大浜海水浴場  :開設期間終了
☆安良里海水浴場 :開設期間終了
☆大田子海水浴場 :開設期間終了
☆宇久須海水浴場 :開設期間終了

遊泳可遊泳注意 | 遊泳禁止 >


※お越しの際は感染症対策にご協力ください。
※熱中症や食中毒にご注意ください。    
※海況は常に変化します。ご注意ください。 
※監視員の指示は必ずお守りください。   
※海水浴場の禁止事項をご確認ください。  

【近隣市町の遊泳状況はこちら】



令和4年度 堂ヶ島火祭りクラウドファンディング協賛企業のご紹介です。
皆様ありがとうございます。
※本ページは随時更新いたします。

支援額 50,000円 / プラチナスポンサー
宗教法人 法眼寺
市川電産

支援額 30,000円 / ゴールドスポンサー
有限会社 三角屋水産
西伊豆海底熟成ワイン 株Enjoy
漁師カフェ 堂ヶ島食堂
NPO法人伊豆水上バイク安全協会
東京・渋谷の行政書士法人 カットベル国際法務事務所
株式会社西伊豆プロジェクト
奥伊豆不動産
株式会社GAKU

支援額 10,000円 / シルバースポンサー
串特急西伊豆仁科店
一般社団法人 富士山浪漫之旅
西伊豆倶楽部
(株)ツツミ住宅設備
Marinekids Enterprise
堂ヶ島漁師めし 魚季亭
海山企画 江國広太
ソフトクリームの大塚商事
はんばた市場
堤 郷介
氏原製菓株式会社
税理士法人あすなろパートナーズ
梅原拓
株式会社ササキアロエ
松崎町 帰一寺
輿水加奈子

直接寄付の協賛企業
支援額 30,000円
西伊豆クリスタルビューホテル
堂ヶ島ニュー銀水
堂ヶ島ホテル天遊
堂ヶ島温泉ホテル
海辺のかくれ湯 清流
イルアズーリ
潜水屋 甚兵衛
藤幸水産(株)
支援額 20,000円
青木興業(株)
佐野製麺(株)
(株)藤 文
(有)木村衛生社
支援額 10,000円
イシスグループ
(株)赤沢水道
(株)土屋造園土木
小松自動車興業(株)
加藤クリーニング
山本印刷
賀茂米穀卸(株)
企業組合 松崎桑葉ファーム
(有)大 川
(有)志 田
(株)総 食
仁科区長会長
(有)ニドー
万代食品
ガイアプロデュース
山本絹代
西伊豆町商工会
サンフレッシュ三田
(有)大信水産
(株)伊豆バス
サンコー防災(株)
菓子司 菊水
支援額 5,000円
旅館たか屋
大屋荘
五輪館
きがるな宿・・・シーガル
シーサイド堂ヶ島
サンセットリゾート
土文商店
(株)やまな園
観光物産ヨシダ
(株)平喜 下田支店
日洋電気(株)
(有)サカンヤ
ゆる宿 猫太丸
恵比寿講
弁天講長
西伊豆町消防団長
石川豆腐店
沢田区長
惣菜のしみず
伊豆漁業協同組合 仁科支所
(有)ワークプレタ
ダスキン駿豆
かねじょう
支援額 3,000円
スーパー伊豆屋

西伊豆町にある9つの海水浴場のご案内です。


景勝地「堂ヶ島」にある奇岩に囲まれた約150mの砂浜の海水浴場です。

開設期間7月16日(土)~8月21日(日)
監視員ライフセーバー
駐車場約50台 1,000円 / 1日
(7:30~17:00)
海の家
トイレ
シャワー
更衣室〇(海の家)
アクセス東海バス「乗浜」下車すぐ
近隣施設・沖あがり食堂(食事処)
・沢田公園露天風呂(日帰り温泉)
・民宿(17軒)
・ペンション(1軒)
・KAISUISO(駐車場、軽食、BBQ)
・乗浜荘(駐車場、海の家)

全長約500mの砂浜のビーチ。目の前にある「宇久須キャンプ場」でキャンプも楽しめる。

開設期間7月16日(土)~8月21日(日)
監視員ライフセーバー
駐車場約35台 1,000円 / 1日
(8:00~17:00)
海の家
トイレ
シャワー◯(有料)
更衣室
アクセス東海バス「宇久須クリスタルビーチ」下車すぐ
近隣施設・海産屋(食事処・お土産)
・宇久須キャンプ場
・西伊豆クリスタルビューホテル

人里離れた穴場的な、全長約60mの石ころの小さな海水浴場。水の透明度がとても高く、シュノーケリング等でも人気。

開設期間7月16日(土)~8月21日(日)
注意事項駐車場は事前予約が必要
▷ご予約はこちらから
監視員ライフセーバー
駐車場60台 2,000円 / 1日
(8:00~17:00)
海の家◯(飲食・売店)
トイレ
シャワー
更衣室
アクセス東海バス「田子」下車徒歩20分
近隣施設・せのはま(軽食・宿泊)

全長約100mの石ころの海水浴場。干潮時に潮溜まりができるポイントがあり、磯遊びなどが楽しめる。徒歩数分のところには日帰り温泉も。『ふとう』と読みます。

開設期間7月16日(土)~8月21日(日)
監視員ライフセーバー
駐車場約50台 1,000円 / 1日
(24時間)
海の家◯(飲食・売店)
トイレ
シャワー
更衣室◯(海の家)
アクセス東海バス「浮島」下車徒歩5分
近隣施設・しおさいの湯(日帰り温泉)
・サンセットリゾート(宿泊)
・浮島ビーチハウス(宿泊)
・五輪館(宿泊)
・大屋荘(宿泊)
・貸別荘オレンジオレンジ(宿泊)

全長約500mの砂浜の海水浴場。駐車場やトイレ、シャワーが無料で利用可能です。徒歩5分圏内にスーパーやコンビニ、町営温泉「なぎさの湯」があるので日帰りでもゆっくり楽しむことができます。

開設期間7月16日(土)~8月21日(日)
監視員ライフセーバー
駐車場約100台 無料
(24時間)
海の家
トイレ
シャワー
更衣室
アクセス東海バス「大浜」下車徒歩5分
近隣施設・なぎさの湯(日帰り温泉)
・サンフレッシュ仁科店(食料品)
・ジオパラダイス西伊豆(SUP)
・加藤クリーニング(コインランドリー)
・コンビニ
・ドラッグストア
・他、飲食店など

景勝地「黄金崎」にある全長約100mの石ころと砂浜の海水浴場。水の透明度が高く磯遊びを楽しめるエリアもあります。

開設期間7月16日(土)~8月21日(日)
監視員ライフセーバー
駐車場約100台 1,000円 / 1日
(8:00~17:00)
海の家
トイレ
シャワー
更衣室
アクセス東海バス「黄金崎クリスタルパーク」下車徒歩5分
近隣施設・黄金崎クリスタルパーク
・黄金崎ダイブセンター
・キャンプ黄金崎
・ガブ黄金崎(宿泊)

全長約50mの石ころと砂混じりの小さな海岸。沖には夕陽で有名なメガネッチョや田子島が見え、ロケーションの良い海岸です。

開設期間7月16日(土)~8月21日(日)
監視員緊急連絡員
駐車場約30台 無料
(24時間)
海の家
トイレ
シャワー
更衣室
アクセス東海バス「大田子」下車徒歩5分
近隣施設・夕陽展望所

緑濃い山並みが海に迫る宇久須の漁港の中にある、弓なりに続く小石混じりの全長約230mの砂浜のビーチです。波がとても穏やかなので、子供連れにも安心です。

開設期間7月16日(土)~8月21日(日)
監視員緊急連絡員
駐車場13台 無料
(24時間)
海の家
トイレ
シャワー
更衣室
アクセス東海バス「宇久須」下車徒歩3分
近隣施設・かねじょう(食事処)
・やぶ誠(食事処)
・幸華(食事処)
・長谷川商店(食料品)
・深沢釣具店
・四季の里 まきば(宿泊)
・漁火の宿 大和丸(宿泊)
・宇久須ライトハウス(宿泊)
・コンビニ

全長約100mの砂浜の海水浴場。遠浅の入り江になっているためとても波が穏やかです。

開設期間7月16日(土)~8月21日(日)
監視員緊急連絡員
駐車場約20台 無料
(24時間)
海の家
トイレ
シャワー
更衣室
アクセス東海バス「安良里 バス停」下車すぐ
近隣施設・宝市場(食事処・お土産)
・よこ田(食事処)
・魚観荘(宿泊)
・シーサイド安良里(宿泊)

映像だけでも楽しめる西伊豆町のPR動画です。是非ご覧ください!

例年9月末までとなっておりますが、2019年は1ヶ月延長し10月31日まで営業いたします。
西伊豆で秋のキャンプをお楽しみください!

ご予約やお問い合わせは宇久須キャンプ場(0558-55-0311)までお願いいたします。

▷宇久須キャンプ場の詳細はこちら

My Planに追加しました。

My Planのお気に入りから
スポットを削除しました。